明日、富士登山に向けて出発します。

今朝は素晴らし朝焼けが広がっていました。

おはようございます。
今日は素晴らしい朝焼けで朝を迎えました。
でも寝坊して20分遅刻しちゃったけどね。

やばいやばい・・・・・・
僕が来ないとご来光風呂出来ないのですよ。
大慌てで朝の準備して何とか5時にはオープンしました。
セーフ
良かった。

明日は富士登山に向けて

さて、明日今頃は富士山に向けて移動中だと思います。
今日のミッションは忘れ物しないように、しっかり荷物確認する事かな。
頑張ります。

今年は同行者もいますので、無理しない範囲で頑張ります。

去年はコロナ感染拡大で自粛したのですが、今年はさらに感染拡大していますが、気を付けて行きます。
これは、毎年の事なので仕方ない事だと思うので最大限の対策をしながら、行くより仕方ないと思うのです。

富士登山に失敗して学んだこと

さて、私は50代の頃から誕生日は富士山の山頂で迎えられるように、富士登山を続けてきました。

去年は行かなかったけどね。
10数回の登山の中で、一度だけ途中で下山してきたことがあります。
その時は高度が上がるとともに体調が悪くて、吐いてばかりで大変でした。
3,000メートルを超えると、10分おきに吐いちゃう感じ。

9号5尺近くまで行って、山頂まであと少しと言うところで、引き返して来ました。
無理すれば山頂を制覇する事も出来る。
しかし、今度は帰りの体力の自信がない。
そう勇気ある撤退の判断して、まだ体力に余力のあるうちに引っ返していきました。
7合目までおりれば、体調も回復するかと思いましたが、とうとう5合目まで降りたけど、体調は悪いままでした。

もし・・・・・
あの時無理して山頂に行っていたら・・・・
多分下山は凄く難儀しただろうし、人の世話にならないと帰れなかったかもしれません。
その時が一度だけ諦めた富士登山でした。
それから、体力に物を言わせるやり方は無理だと悟りました。

勿論1か月後同じ登山ルートからリベンジして、山頂に立ちましたけど。

それが私の経歴の登山失敗談ですが、その失敗談を持っていることが大切です。
どう失敗のダメージを減らすか、リカバリーをどうするか、次をどうするかを考えながら行動することが、事業にも大事だと思うのです。

仕事に生きてないけど・・・

話は変わりますが、私は今回の新型コロナの感染拡大は完全に読んでいました。
今年の新規感染者のピークは、お盆直後だと思います。
そして、夏は感染拡大が厳しい激しいから手を打とうと言ってきました。
だから、夏の業績は期待もしていませんでした。
ですが、有効な手立ても打てませんでした。
今少し考えている事もあるので、それを全力でやってみたいと思っています。

因みに、秋口は収まって、また冬に感染拡大ですから、サービス業はお正月の需要も厳しく見積もった方が良いと思いと思いますよ。

何故そう思うのか?と言うお話をすると、新型コロナの感染拡大は季節性があると言う事です。

私は医者でも科学者でもないのですが、過去の経験から新型コロナの感染拡大は、お部屋の乾燥度(絶対湿度)+人流だと思います。

だから5月は人流で少し感染が広がる。
7月8月はエアコンで室内の空気が乾く+人流が盛ん+感染力の強いおミクロ株Ba.5と重なっていますので、新規感染者の増加が過去最高と言われても全然納得のいく事だと思っています。
その影響は暖房が始まる時期にも、感染拡大が広がって来ます。
夏暑いと冬寒いって事になると、、、、、、ですね。
ですから冬は北海道から深刻になると思っています。

年末から3月まで厳しく見た方が良いと感じています。
私の予想が当たらない事を祈ってますが、、、、、、

今日は富士登山の話から大分飛躍しましたが、そんな感じだと思っています。

最後に

色々暗い話をしましたが、心配ありません。
この新型コロナの騒動は必ず終息します。

現在苦労されている方、必ず終息しますから安心してください。
しかしそれがいつ終息するか分からないだけなのです。
日が差すその時は、見渡すと焼野原になっているのかもしれませんし、現在とあまり変わらない状態かもしれません。
しかし、一番大事な事は→それまで何としても生き残るって事です。
現在苦境で苦しんでいる皆さん、希望を失っている皆さん。
共に頑張りましょう。

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページの先頭へ