2022.5.16(月)
福島県 金山町 大塩温泉季節限定の露天風呂

これが、今は湖底に沈んだ幻の天然炭酸泉の露天風呂。
僕はしつこいたちで、一度思ったらどうしても実現したいタチです。
4年ほど前、福島の奥会津に、ものすごい炭酸泉のお風呂があると聞き及んだ。
情報によると、もともと季節限定の露天風呂があり、5月の連休には毎年多くの人が訪れている人気温泉らしいのですが、たまたま大洪水でダムの修理が必要になり、ダム湖のほとりにあった露天風呂でしたが、その下の河原に昔の露天風呂があり、そこでは物凄い炭酸泉を体験できるとの話を聞いた。
早速行ったけど、残念ながら水位が上がり、幻の河原の露天風呂は水没して体験できず。
その変わり、近くの日帰り温泉が工事中なので、その温泉を幻の季節限定の露天風呂に廻しては入れると言う事でした。

これが季節限定の露天風呂です。この時は上からお湯を廻していたが、本来は湯船の底の穴から噴き出そうそうです。
早速、女房と民宿たつみ荘にお世話になり、露天風呂を夜と朝に堪能しました。
私は別に日にも行って2回お世話になりましたが・・・・・・
これって自然に露天風呂の底から湧き出す上質炭酸泉じゃないです。
どうしても体験したいと、毎年今頃ネットを確認しているが、今年もやはり湧き出していないようです。
もし来年湧き出したら絶対行ってやる。
生きている間に体験したいものです。
楽しみは先に取っておきましょう。
今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。
このブログはBlogランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!
社長さん、自分もこの温泉に入りたいのですが、いまだに入れず仕方なく隣の日帰りを利用しましたが、ジャバジャバのかけ流しで、舐めるとダシと鉄分と微炭酸が混ざった様な味でした。
鮮度は抜群で、温まりも良かったです。
近くに天然の炭酸水(微炭酸ですが、、。)の井戸も有りましたが、3年前に長岡市からこの炭酸水を汲みに来た人が井戸に落ちたらしく、フタをした様ですが、天然炭酸水は汲めます。
自分も長岡市なので、気をつけます。
今日はこれからナステビュウさんへ寄らせて戴きます。(*^^*)
桑原様、コメントありがとうございます。
大塩温泉は本当に面白い温泉ですね。
たつみ荘に泊まり、季節限定の露天風呂を独り占めにして、のんびりお風呂に入る醍醐味は忘れられません。
炭酸水の井戸の事故の事は聞きましたが、長岡の方だったんですね。
ご冥福お祈りします。
また、コメントお待ちしています。