Blogの勧め! PART3

今回Blogの勧めの3回目です。
今期は運用において、色々なノウハウを書いてみたいと思います。

一番大事なのはどんな事を書くかって事です。
内容ですね。
Blogのファンを一人でも多くするには、内容のクオリティを高め有意義な情報であることも必要です。

Blogにはどんなことを書くか?

仕事のノウハウ

その一つのヒントが、仕事の事です。
仕事は、あなたがプロとして活躍している訳ですから、色々なノウハウや知識がたくさん詰まっているはずです。
僕は温浴施設経営者として、温泉の事、集客の事、経営の事が書ける要素を含んでいます。
温泉の事は、こんな情報を知れば役に立つんじゃないかな?とか集客はこんな事を実施したらお客様が増えた、或いは効果が無かったなどなど。

経営に関しては、色々な非公開の情報も含まれるのでデリケートな問題ですね。
でも、この分野でも十分書けるネタはあると思います。

ええ、一般的な事務のお仕事だから何にもかけないと思うかもしれません。
例えば、貴方が事務の仕事だったとしても、能率の上がる仕事の進め方や、机の上を整理したら残業が減ったなどのネタも面白そうです。

さらに、忘年会の幹事をやってみて、こんな反省点をがったとか、こんな所が良かったなど、そこから読んでいる人は、あなたの人となりを垣間見て、共感を得てくれると思うのです。

自分の好きな事!

自分の好きな事や最近注目している事を書くのも良いと思います。
僕は写真が好きなので、結構写真関連の事は書いています。

僕は写真が趣味で、現在は仕事の一部になっています。
例えば販促の写真を撮ったり、自社のパンフレットは全て自分で撮影した写真で作りました。
※現時点ではまだ未公開
現在下書き段階ですが「スマホでも上手に写真を撮る方法」を編集中です。
色々ネタは豊富だと思ます。
そして興味ある事もネタの宝庫です。
最近カーレースのF1でトトロッソ+Hondaに注目しています。
技術大国日本を代表するHondaがF1に挑戦して4年目。
全く結果出せないで、現在ももがいています。
このまま結果を出せないでF1を撤退か?
これからの大飛躍があるのか?
興味あるでしょ。
そんな事もネタに書いています。

お勧めのレストランなど

自分が利用していて、お勧めのレストランや見てよかった映画、面白かった本など紹介しても良いと思います。
紹介された施設などは悪い気はしな糸尾も思いますが、一応お店にSNSで紹介しても良いんでしょうかと断ると一層トラブルが無く夏と思います。
僕は例えばラーメンでも、あそこのラーメンは斬新でしたとか、美味しかったなどの紹介はしています。
その他には、結構他の温浴施設には行っていますが、所の紹介もバッチリしていますよ。

地域のイベントなど

地域のイベントなど紹介するのも良いでしょう。
僕は今年はなるべく地域のイベントは参加したいと思い、色々行っています。
突撃取材的なㇾポも面白いですね。

Blogに書いてはいけない事、書かない方が良い事!

これも大事ですね。
僕はブログに書かない事として設定しているのが、宗教や政治的なネタは絶対書かないようにしています。
これらは、非常に多くなデリケートな問題を含んでいるので、一方を書くと、一方から批判が来たりするトラブルの元です。
だから、取り上げない方が無難です。

さらに人や組織などの批判も書かない方が無難です。
これは経験からですね。
このような事は書いていると気分が良くなり、タイトルや内容もショッキングなので一時的に人を集めますが、結局の所すぐに飽きられて誰にも相手にされなくなる感じです。
例えば最近も毒舌の政治家がおいででしたが、その後はどうなりましたか?
当時は注目され、講演会をすると毒舌漫談のような話をするので、人で溢れていましたが、現在はどうなっているでしょうか?
このように、長い目で見れば止めた方が良いのです。

さらに私は安直に、アクセス数を稼ぐために有名人や芸能人のネタを書いた時期もあります。
これも例えば自分の好きな事で、自分が応援している芸能人の事は書いていいともうのですが、ニュースソースで拾ってきた芸能人の事を書くのもあまりお勧めしません。

絶対書いてはいけない事は、悪口ですね。
ブログで憂さ晴らししたり安直に書くと、後々名誉棄損で訴えられるなんてリスクもはらんでいますよ。

ネタの探し方は連想ゲームで!

毎日書くとなると、ネタに苦労すると思います。
僕はそんな時一番頼りにしているのがニュースソースです。
十日町新聞のホームページでこんな一文がありました。
「十日町市初の地域支援員を任用 集落課題解決に中条と松之山に配置」
そうなのか、今度その人に逢ったら色々話を聞いてブログに書こうとか思えるわけです。

ニュースを見て、それを自分で消化し、さらに発展させてブログに書くという事をしましょう。
ただニュースを紹介するんだったら誰にもできます。
貴方はどう感じたのか、どう思ったのかを記事に反映して欲しいのです。

僕は記事が書けなくなると、頻繁にニュースサイトを訪れてネタ探しをしています。

記事は同じ時間に定期的にUPする。

これも感じた事ですが、どうも僕のBlogを見てくれている方って、お昼休みにスマホやPCから見て頂いているらしいのです。
※アクセスログを見るとそう思えます。
つまり、お昼までに毎日投稿すると、読む方のニーズに合ってくるという事なのです。
1日一回アップする場合は、何時に決まってアップするか決めて実施することも大事です。

週に一回しか書かなくても、月曜日の夜に必ずアップすると決め、公表しておくと、いつも読みに来てくれる方は、それに合わせして見に来てくれるようになります。
このようなサイクルを作る事も大事ですよね。
一番ダメなのが、気ままに書いているといつ来て良いか分からなくて、そのうち見に来なくなってしまうのです。

新規の方を確保するのも大事

Blogのをどうやって見てもらうかは重要な問題です。
例えば自身SNS
Facebookで紹介するとかも良いでしょうが、毎日は嫌われます。
それに色々なBlogランキングに登録するのもいいかもしれません。
僕は人気ブログランキング温泉部門に登録しているにも関わらず、最近は温泉の事を全然書いていない不届き物ですが(笑)

こんなランキングに登録するのも良いと思います。
ブログ仲間が増えるかもしれませんよ。

まとめ

今回のシリーズ案外色々書けちゃいましたね。
僕は昔の仲間に驚かれています。
だって作文能力ゼロ、日記さえ書いたことが無い人間が、現在はほぼ毎日ブログを書くブロガーのはしくれになっています。
これは驚きですよね。
僕自身も驚いていますが、毎日文章を書くころにより、少しづつ書けるようになってきているのだと思うのです。
やっと人並みなんですけどね(笑)

今回の記事が、少しでも皆さんの役に立てばうれしいです。

今回のシリーズ

Blogの勧め! PART1 ※ブログを始める前の心構えとかノウハウ

Blogの勧め! PART2 ※ブログを設置する時のノウハウ

Blogの勧め! PART3 ※ブログを運営するときのノウハウ

タグ:
Blogの書き方
ブログのノウハウ全部教えます

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントは受け付けていません。

ページの先頭へ