個人的な旅行で6月25日より10日間お休みします。

毎日大厳寺高原までとてーニング 往復20㌔標高差約400mです。

実は5な旅行で10日間ほどお休みさせて頂く事になりました。
期間はまだ先ですが6月25日~7月5日までの11日間ですが・・・・

どこに行くかと言うと・・・・
北海道に旅行に行きます、と言うか冒険に近いですね。

私は死ぬまでに、自転車で北海道一周したいと夢を持っていました。
実は高校の時、夏休みを利用して自転車で北海道一周を計画していました。
近所の2級上の先輩が、この大偉業を成し遂げていたので、次は俺だとお小遣いで自転車をそれなりに改造して、準備をしてました。
高校三年の夏休みに、計画して親に了解を取ろうとお願いしましたが、父は絶対賛成してくれませんでした。
そんな遠くに一人で行くのは無理だ!
絶対だめだ、と頑固な父は北海道旅行を許してくれませんでした。
その代わりで、急遽能登半島一周に行って来ましたが、疲れたし、辛かったけど、今でのその思い出はキラキラして私の思い出の宝箱にしまってあります。
18歳の時の話ですから、今から50年も前の話です。
北海道一周行きたかったな?
そんな父も今は鬼籍の人となってしまいました。
ただ夢は夢のままだと一生適わないので、3年前行動に出ました。
今までやり残したこと、それを死ぬまでに、やりたい。
だから自転車で北海道1周したい。

まずmy自転車を発注しました。
目的は北海道一周仕様
あんまり変わらないのですが、スピードより乗り心地や重量より丈夫さを重視すると、フレームはカーボンじゃない、アルミでもない。
ム=クロモリフレーム=クロームモリブデン鋼のオーダーフレームにしました。
後はそれなりですね。
本当は去年北海道に行く予定でしたが、私が頭を怪我し2週間ぐらい入院したので1年延びて、去年佐渡一周
今年北海道にチャレンジとなりましたが、普通仕事していると、夏の時期1ヶ月も休めませんよね。
そこで苦肉の策
二年かけて1周する事にしました。
セオリーから言うと、時計回りが一般です。
そうすると、常に海側を走れるので景色が良いのです。

今回はあえて逆回りに回る事にしました。
北海道一周はおよそ2,200㌔~2,400㌔と言われていますから、今年は1,000㌔以上走りたい。
実質走れるのは9日間ありません。
トラブルで1日は走れないとすると、8日間
すると1日125㌔走らなければいけません。
1割余計にみると140㌔ですね。

本当は一日120㌔で週1日か2日休んで走れば無理もないのでしょうが、昨年一日210㌔走った経験があるので、今年もチャレンジする事にしました。
こんな風に、行動に動かさないと事は進みません。

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

“個人的な旅行で6月25日より10日間お休みします。” への3件のフィードバック

  1. 木村美紀 より:

    高橋社長〜

    めっちゃ素敵ですね!!!
    なんて、素晴らしい
    なんて、粋な生き方!!!

    北海道、反時計回り自転車一周旅
    心から応援してます。
    加油!!!

    小千谷のきむら

    • mikio より:

      小川さん
      素晴らしい挑戦ですね。
      日本とヨーロッパではレベルが段違いなのに、あえて挑戦するって素晴らしいですね。
      これからもめげずに頑張ってください。

      加藤さん
      この前はありがとうございました。
      出来そうと、出来るには大きな差がありますね。
      でもチャレンジしないと実現しないしね。
      お互い頑張りましょう。

      きむらさん
      応援ありがとうございます。
      別に好きでやっている事で、他人に役立つことでもないし、世の中の為になる訳ではありません。
      普通に自己満足ですが、むらさんそう言ってもらえると嬉しです。

  2. 小山智也 より:

    こんにちは。

    はじめまして、自転車ロードレース選手の小山智也と申します。

    1998年生まれの25歳です。

    2024年シーズンは、オーストリア🇦🇹籍のTeam VorarlbergというUCIコンチネンタルチームに所属しております。

    108kgからのダイエットをキッカケに、6〜7年ほど前からロードバイクに乗り始めて以降、その魅力にハマってしまい、本場ヨーロッパでプロ選手になる事を志しました。

    高校卒業後、フランスのアマチュアチーム、日本の国内プロツアーなどを経て、現在ヨーロッパでプロになるために活動しております。

    ヨーロッパで腰を据えて活動をするにあたり、日本国内プロツアー参戦チームで得ていた収入を捨ててのチャレンジになり、資金が大幅に不足しており、自己資金だけでは活動が厳しく、スポンサーして頂ける企業様を探している状況です。

    そこで、今回突然のお願いで非常に恐縮ですが、御社様に活動資金の援助をお願いできないかと思いご連絡させて頂いた次第です。

    お忙しい中とは存じ上げますが、以下に経歴等を纏めた資料を添付させて頂きますので、ご確認、ご検討頂ければ幸いです。

    よろしくお願い申し上げます。

    【資料】

    https://drive.google.com/file/d/1VfZq_pix65L4Ig69ckAIhcfHSb9j3xYM/view?usp=drivesdk

    【ほぼ毎日更新中のYouTube】

    https://youtube.com/@tomoyacycle

    小山智也
    Email : tomoyajapane@icloud.com
    HP : tomoyakoyama.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページの先頭へ