勝者も敗者もない戦争映画「アメリカン・スナイパー」

あの、クリント・イーストウッド戦争映画と言えば「硫黄島の手紙」を劇場で見て、アメリカ映画にしては背景など正確な描写と、内容の掘り下げが見事でした。

その、クリント・イーストウッドがアメリカ軍で最も強い狙撃手と呼ばれた、クリス・カイルの自叙伝を映画化したのが、今回の「アメリカン・スナイパー」です。

アカデミー賞のノミネートもあり話題の映画でしたので、今日見に行ってきました。

主人公のクリス・カイルが映画の計画が始まってから、戦争でPTSDに病んだ人に殺害されると言うアクシデントも乗り越えて映画化されたようです。

スナイパーとは、離れた場所から狙撃用のライフルで敵を狙い撃つ狙撃手の事で、戦場は恐れられる存在です。
実際には射撃=相手を殺害する訳です。
そこには大変な精神的な葛藤も伴ったり、戦友の死で次第にPTSDを患っても何の不思議も無いわけです。

アメリカは、常に戦争を経験している国です。
今回の舞台はイラク戦争ですが、似たような状況は過去にも繰り返されて来ました。
そこには勝者も敗者もない、不毛な戦いだけで、後に残る心の深い傷だけでした。

クリス・カイル自体が優しい家庭人なのに、なぜ戦地では多くの人命を奪って行くのか?
そのギャップの描写も見事だった。
この映画を見て、似てると感じたのはもう何年も前に見た「ブラック・ホークダウン」という映画です。

人類は、あの当時の悲惨さをいまだに克服できず繰り返しているように感じました。

後味の悪い、考えさせる映画でした。感じ方もそれぞれでしょうから、見る見ないはあなたの判断にお任せします。

タグ:
アメリカン・スナイパー
戦争映画

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントは受け付けていません。

ページの先頭へ