今年も富士山に行くことを決めました。

おはようございます。
ナステビュウ湯の山の社長の高橋です。

私は60歳までは毎年富士山に行こうと決めて、まだまだいける体力があるので登っていましたが、年々高山病の症状が強く出るような気がします。
しかし、昨年はコロナで登山その物が出来ませんでした。

今年はどうでしょうか?
もぅ65歳になったけど、あと何年登れるのか?
すでに富士山に上る体力はないのか?
確かめないとね。
僕の最大の魅力はチャレンジする事ですから。

でも状況は厳しいです。
やはり東京は新型コロナのデルタ株の猛威で、緊急事態宣言中で行くのもはばかる感じです。
富士山もバスやタクシーに乗る時間は密になりますし、休憩場も登山最盛期だと混雑してます。

これを外すには、登山シーズンを外すと大丈夫なのです。
マイカー規制9月10日までの時期を外せば、自分の車で登山道まで行けます。

その時期以外では、登山する方も1/10以下になり、混雑はしなくなります。
平日ならさらに、登山する人は減ります。
ボッチ登山になるかな?

ただしリスクもあります。
まず、山小屋はすでに閉まってしまって、何かあった時の避難場所は期待できませんし、水分や食料の補給も難しいです。

そして9月に入ると山頂の気温はぐんと下がります。
下手をすると一桁或いは5度以下に簡単になると思われます。

だから、夜間に登ってご来光ってパターンはあきらめた方が安全です。
昼間の登山だったら、それほどダメージもないし荷物も少なめで済みます。

そこで私の取る戦略は、荷物をなるべく軽くする意味も含めて日中登山で、暗くなるまでに帰ってくる日帰り富士登山にする。

登山道は一番早く登れる富士の宮ルートを選択します。
富士宮ルートではあれば登山時間は5時間あれば大丈夫ですが、一応休憩時間も取って6時間を考えます。

そして山頂の剣が峰の3,776mのトップを極めたら、お鉢めぐりもしたいので、さらに90分
下山は御殿場コースで宝永山まで下り、そこからプリンスルートで富士の宮ルートに戻り駐車場に。
景色も良いし、砂走の斜面を走りながら下るのが好きなんです(笑)

これで登山開始→6時間→山頂→1.5時間→休憩1時間→下山→3時間半駐車場でトータル12時間です。
日没が夕方6時だとすると、朝6時から登山を始めれば楽勝で戻って来れる計算になります。

自宅から登山道まで5時間ですから、休憩を入れて6時間を見ます。
つまり自宅出発は零時になりますね。

食事は行く途中、高速道路上で食べます。
私は高山病の影響で、吐くことが多いので登山中は本格的な食事はしない計画です。
12間程度は食べないでも平気ですが、非常食としてカロリーメイト的な食品2食分とナッツ200グラム程度は非常食として持っていきます。

後は雨具は絶対必要で、今回は富士登山用に新品買いました。
寒さ対策に長袖1枚~2枚程度、ダウンジャケット1枚
水は1リットル程度必要ですね。
全部で10キロ以内で収まると思います。

出発日程は9月13日~14日か17日~18日のいづれかを考えています。
富士山頂で雨が降らなければ決行です。

この時期になると山頂で雨が降ると、風と気温低下が半端なく、地獄のようになる可能性もありま。

こんな感じで計画は出来ました。
後は決行するだけですね。

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントは受け付けていません。

ページの先頭へ