冬のお風呂は2段階のヒートショックがあります。

冬は特にヒートショックに気を付けましょう。

冬は特にヒートショックに気を付けましょう。

ヒートショックって言葉聞いたことありますよね。
今までより、温度が下がると毛細血管がギュっと収縮します。
血流は同じで、血液を通す管が縮むとどうなるでしょう?
狭い所に沢山の血液が流れようとすると、血圧が上がります。
簡単な生理現象ですよね。

でも、この急激な血圧の変化が問題なんです。
特に高齢者は体が付いて行かず、脳卒中や心筋梗塞の引き金になる可能性が高いのです。
そればかりではなく、急激な血圧の変化で失神してしまう方もおいでです。

では家庭内ではどんな状況が危険なのか?
例えば、冬のトイレですよね。
トイレまで暖房しているお宅は、あまりありませんよね。茶の間の温度が25℃だとします。一般的に冬のトイレは10℃以下です。その温度差15℃です。しかも、お尻を出しちゃいますかね。ヒートショックの影響は大きいです。
他に除雪に出ただけで、ヒートショックの影響で病気を発病した方もおいでだそうです。

最も強力なのが冬場の家庭のお風呂です。
茶の間 25℃
脱衣所&浴室 10℃
お風呂 42℃
だとします。

茶の間から脱衣所で服を脱ぎます。
その差15℃ですが、今度は全裸ですから、先ほどのトイレとは比較にならないほど影響は強いですね。

そして、今度は10℃から、お風呂に入るのでその温度差32℃
しかも全裸で、その温度の影響はもろに来ます。

この時の体の中は、まず脱衣所で裸になった段階で、寒さで毛細血管はギューと縮んで血圧急上昇。

そのまま、42℃のお風呂に入ると、一時的に体の防御反応で血圧がさらに上がります。
暫くすると、お湯で身体が温まるので、今度は毛細血管が一気に開くので、血圧が急激に下がってきます。
脳には一時的に血液が行きづらいので、酸欠に近い現象があくびとなって現れます。

このシェットコースターのような血圧の変化が入浴事故に繋がるのです。
お風呂の最中や直後に脳卒中や心臓発作を起こして倒れられる。
あるいは、入浴中に気絶して、溺死するなどなどです。

貴方はそんな人生の最後を迎えたいですか?
そうならない為には、

  • お風呂で失う水分を予め補給しておく(入浴30分前にコップ一杯の水分補給)。
  • 脱衣所や浴室をなるべく暖房する。
  • お風呂に入る際は、かけ湯などして体を慣らしてから入浴する。
  • お風呂の温度を41℃程度にする(1~2度の湯温の差が、体の負担を大きく軽減させます)。

などの対策で、ヒートショックのリスクを大きく減らすことが出来ます。

当館も脱衣所をなるべく温める、お風呂の温度を42℃以上にしない、などの対策を行っています。

タグ:
ヒートショック
入浴事故
心筋梗塞
脳卒中

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントは受け付けていません。

ページの先頭へ