2017.2.24(金)
「新しい事をすると、殆ど失敗する」でもそれがどうした。
最近思うんですよ、新しい取組すると殆ど失敗する。
 そうなんですよね。
 例えば当館のマッサージ!
 もう何回しくじったかな?
 まず、足裏マッサージで失敗したでしょ。
 その次は当館の社員によるマッサージも色々問題があって失敗しました。
次はリンパマッサージですが、それも現在は行っていません。
 まあ、普通は3回も失敗すれば、諦めちゃうんですけどね。
 実は現在もアクティブに動いています。
他所では、うまく行っているのに、当館は何故ダメなんだ?
 真似してもうまく行かない???
 どうしようか?
現在はあるサロン経営者に相談しました、頃良い返事がもらえていません。
 チョット閃いた事もあります。
 私が何で当館でマッサージをしたいかと言うと
お客様は温泉やお風呂に入りくるわけではないのです。
 日頃の疲れを癒したり、健康な生活を取り戻したいから当館を利用するのです。
そんな原則だったら、マッサージもあった方が良いに決まっています。
 そんな時、アクトパスの望月社長と色々議論していました。
 だったら高橋社長、マッサージスペースを無料で開放してみたらどうでしょうか?
 それ良いね!
 取りあえず、技術のあるかたが3カ月ほど試しにやってみて、本格的にやるかどうかの指標にするってイメージです。
これだと、複数の方も受け入れ出来るので。
 面白い取組だと思いました。
 だから来月からやろうかな。(笑)
はや~
 でも新しい取組はスピードが大事なんです。
 ダメだったらすぐに変えて試せるから。
今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。
このブログはBlogランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

