2016.1.21(木)
今年もレギュラーたちが餌を食べに来ています。
今年も自宅に野鳥の餌箱、かっこよく言うとバードフェイバーを設置してヒマワリの種を上げています。
今年のファイバーは僕が作ったファイバーなんですよ。
去年は4角形で芸がないので、今年は6角形のフェィダーを作りました。
こんなの作れちゃうなんて器用だね・・・・と思うでしょ。
でも、昔から不器用でした。
それが、色々作って数を熟しているうちにだんだん上手になるから驚きですよね。
今年は6角形を描くためにコンパスを買いました(笑)
柱状の部分が六角形で約1.5リットル位ヒマワリの種が入ります。
下に餌がなくなると、自動的に補給される仕組みです。
いつも来ている、ヤマガラやシジュウカラそれ騒がしいスズメは健在です。
ヤマガラとシジュウカラは外に餌がなくなってきたのか、最近数が増えました。
そして今日見てみたら、でかい鳥がいる?
何???この鳥はわかりやすいよね。
アカゲラですが、少しおかしいです。
もともと虫などを食べる野鳥で、ヒマワリの種は主食じゃないはずなんですが???
それに、もう少ししゅとして凛々しい感じの取りなのに、なんか雛みたいな幼さを感じます。
最後にこの鳥です。
最初はムクドリだと思ったんですが、明らかに違うし。
次はヒヨドリかな?とも思ったんですが、頭の冠や全体的に違う感じです。
そこでネットで調べてみたらツグミだと言う事が分かりました。
だから、君はツグミ君だと言う事に認定します(笑)
この鳥渡り鳥で、シベリヤから秋に来て、春帰るらしいです。
丁度ツバメと逆ね。
こんな鳥に何千キロも飛んでいく力が何処にあるんでしょうか?
そんなこと考えていたら、神秘的ですよね。
春までたっぷりヒマワリの種食べて、またちゃんと故郷に帰ってオクレ。
鳥の国際親善にも携わってしまったのね(笑)
- タグ:
- 餌場に集まる鳥たち
今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。
このブログはBlogランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!