NEW

休館日なれど・・・・・・

弱い塩素で漂白します。

昨日は休館日でした。さまざまな予定があり、朝5時から当館のテラス掃除に取り組みました。当館のテラスは、お風呂の休憩施設として日本でもトップレベルだと自負しています。

しばらく放置して、高圧洗浄で洗い流します。

トップレベルの施設である以上、衛生面も最高水準でなければなりません。しかし、掃除当番ではデッキまで手が回らず、中途半端に終わってしまうこともあります。そこで私自らが担当しようと考え、休館日には半日ほどかけてテラスを掃除しています。

今回は特に、女性用テラスのデッキ部分が藻類の影響で緑色になっており、見栄えが良くありませんでした。実はデッキの板は張り替えたほうがいいと業者から連絡があったのですが、設置予定日当日に知らされても間に合いません。そこで来年、撤去時に作業小屋に運び込み、空いた時間に直してもらう予定です。

今年は応急処置として、薄い塩素で漂白後、高圧洗浄機でしっかり洗浄しました。椅子も水垢が付きやすいため、一脚につき5~10分かけて丁寧に洗い上げます。

このように、普段は見えないところでコツコツと努力しています。そして今日からは、クモやアブなどの害虫対策を本格的に行います。自然豊かな環境は虫も多いので、蚊取り線香だけでは対処しきれません。

朝5時に出社し、効率よく作業を進めようと思った矢先、小型高圧洗浄機のパイプに穴が開き、一時作業を中断。

その後、友人の出棺に参列し、十日町市内で免許証の書き換え手続きを済ませました。再びテラスの洗浄を行い、慌ただしい一日となりました。

暑いのに、友人の出棺には多くの方がお別れに来てくれていました。

 

今日は休暇のため、妻と映画を観たり食事をしたりして過ごす予定です。

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページの先頭へ