NEW
2025.4.6(日)
リスクを承知でNISAに投資しよう。
今日は株式の話です。
なぜそのような話をするかと言うと、実は新NISAの時に知り合いに勧めていたからです。
勿論私もNISAは少しやっています。
その時から考えていた事です。
世界中トランプ大統領の関税ショックで金融相場は大混乱です。
例えばS&P500を購入している方、高値から20%近く落ちています。
更に為替が1$=160円から現在は1$=145円近辺ですから、そちらでも10%の損失が出ているはずです。
つまり合計でピークの価格から30%近くの下落です。
私はNISAを始める時には、ひとたび暴落が起きるとS&P500は半額になってもおかしくないし、全世界株式(オール・カントリー)略してオルカンは-40%程度の下落は覚悟しています。
それが戻るまでに4~5年の期間を見ておきたいのです。
だから、予定のあるお金は株を買うべきではないのです。
では、暴落したら勝負して全財産突っ込むのが正解か?
それも政界ではないですね。
どの位暴落するか、神様にしか分からないからです。
一番堅実なのは、淡々と定額積み立てを長期間行う事が資産形成の王道だと思うのです。
暴落したら、同じお金で口数がたくさん買えてラッキーくらいに思って積み立てて下さい。
暴落で損切なんてもったいないです。
今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。
このブログはBlogランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!