終戦記念日に英霊に感謝しましょう。

image間もなく、終戦記念日がやって来ます。
終戦に記念日でお祝いって少し違和感がありますが、日本人にとっては大切な日であることは間違いありません。

日本GNPも世界の列強で経済大国で、車やカメラなど様々な工業製品で世界を席巻している技術大国です。

そして、日本は唯一核の被爆国でもあるんです。
今から70年以上前、敗戦時こんなに発展すると誰が想像できたでしょうか?

敗戦。それは日本にとって、大きなショックではありました。
そして、大きな犠牲を払った戦いでもありました。

僕は戦争を全く知りません。
しかし、戦争に行った方の話を聞いたことはあります。

何故か、古老の方は戦争について話したがりません。
しかし、今はもういませんが、僕が戦争の話を最後に聞いたのは、今は亡くなってしまいましたが、本家の爺ちゃんからでした。

戦争なんてな、勝っても負けても損するんだ。
※僕の解釈は日本は戦争に負けたことにより、平和国家の道を歩むことになり、戦争の最大の勝戦国のアメリカは軍事大国の道を歩む事になり、その後多くの犠牲を払う事となった。

だから、戦争なんてすると損するばっかで、得なんて何にもないんだ。
と言ったのが、印象的です。

多くの戦友を失い、命からがら戦争から帰って来た体験者の話としては重いと思いました。

ただ、僕はこうも思うのです。
私たちの先祖は、先の大戦で多くの方がなくなりました。
例えば終戦末期での硫黄島の戦い。
島を防衛していたのは、殆ど軍人だけでした。

その数陸軍と海軍合わせて約2万1千人

しかし、約2万人の方が戦死されました。
殆ど玉砕と言っていいと思います。
さらに、沖縄では民間人を含めてもっと悲惨な玉砕戦が行われていました。

そして、海では多くの若者が特攻攻撃と称して、体当たり攻撃を仕掛けていました。

流石に当時の方も、これでは日本は戦争に勝てそうにないって感じたと思います。
当時の方はなんで、負けると分かっている戦いに、殆ど玉砕と言えるほどの犠牲を払ったのでしょうか?

当時の風潮がそうだったから。
それもあるでしょう?
しかし、個人としてはやりきれなかったと思います。
死にたくない、もっと生きたいと思ったはずです。

私は多くの戦死者は、誰かを守るために、自己犠牲もいとわなかったのだと思います。

日本の家族を守るため。
いや、そのものを日本を守るために命をなげうってくれたのだと思います。
最も守りたかったのは「日本の未来」であり「まだ生まれてこない、新しい国を作る日本人の為」だったのではないでしょうか。
そんな英霊の為に感謝する日が、終戦記念日で、皆さんのお陰で日本はこんなに良い国になりましたよ。
と報告するための日でもありのではないでしょうか?

地域によっては、多少違いますが、今日はお墓参りの日で、先ほどお墓参りを済ませてきました。
これもやはり一緒で、先祖に感謝しながらお参りする日ではないかと思うのです。

知り合いのお墓に手を合わせると、故人の顔が蘇って来ました。
僕も向こうの世界に近づいたのかと思いましたが、まだまだやるべきことも沢山ありますから、もう少し頑張ります。

タグ:
終戦記念日に考える事

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントは受け付けていません。

ページの先頭へ