祝 北陸新幹線開通。最新新幹線ですがもう少しだね。

いよいよ、本日北陸新幹線が開通で、テレビはどこでも大特集を組んでいます。
北陸新幹線ってそんなに、歴史的な事だったのかな?
高速道路開通より、ややポテシャル・・・・・・・・・
いや、大人だから、これ以上書かずにおこう(笑)

新しい北陸新幹線は新幹線E7系・W7系電車と言われ、同仕様ですがJR東日本とJR西日本の違いによる形式のようです。

最高速度は時速260㌔で、最新新幹線としてはそれほど最速ではありません。
東海道新幹線で最速は500系の新幹線が営業運転300㌔です。
試験車両では443㌔をマークしたらしいですが、パンタグラフの形状や、トンネルの出入口で発生する「ドン」という騒音の問題などのより、現在の営業運転+10%位が現在の路線では限界に近づいていると思われるます。

所が、なぜ最新の北陸新幹線が時代遅れの最高速度260㌔なのか?
色々調べたが、これだって答えはないですが、まず可能性の高いのが設計速度が260㌔で設計された可能性。

僕は昔、道路の技術者をやっていたことがあるので分るのですが、車道の場合設計速度が決まると、道路の色々な事が決まってきます。
正確に覚えているわけではありませんが、路線は直線と直線で形成されます。
曲がるときは直線を折る訳ですが、カクンと曲がる訳には行かないので、この交角の部分に円曲線を入れます。
この円曲線は走るスピードによって使える最低半径が決まっています。
早いスピードでは半径を大きく大きな円でないと回れないですよね。
さらに難しく言うと直線と曲線をつなぐ際に緩和曲線(クロソイド曲線)でつなぐとか、パラメーターとか色々「道路構造令」という本に書いてあります。
勿論、縦断的にも細かく決まっています。
恐らく鉄道にも細かく決まっているんだと思うのです。
つまり、速度を落とした方が小さく廻ることができるし、建設費用も安く、工期も早く、更に自由度増す路線計画ができます。

トンネル入り口の形状も風圧や音問題で簡単に出来るでしょうし、騒音問題も軽減できるでしょう。

ああ、マニアックと言うより専門的になっちゃいましたが、興味のない人は読まないでね。

さらに、今回北陸新幹線では今までの新幹線と違いが2つあります。
もっとあるかもしれませんが、まずグリーンクラスの上のグランスクラスが新しくできましたが、飛行機だとファーストクラスに該当するそうですが、僕たちの庶民には関係ないし!

庶民に関係あるのが、全席に電源コンセントが装備されたことですね。
僕は日本の最新新幹線なのに、少し惜しいと思っています。
どうせだったら無料のWi-Fiも装備してほしかったです。

そうなると、ビジネスマンは嬉しいですよね。
ノートパソコン一つで新幹線車中でも電源の心配もない、更にインターネットに自由につながるって嬉しいですよね。

最近の地下鉄にも急速にWi-Fiの整備が急速に整備されていますから、新幹線も整備してくださいよ。

北陸新幹線で電源ってどうなるんでしょう?
新潟県は電源周波数は50MHzですが、富山県は60MHzですから、新幹線の車中の周波数はどうなるんでしょうか?

まあ、大型家電だったら影響しますが、スマホの充電器などはあまり影響ないか。

タグ:
北陸新幹線

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントは受け付けていません。

ページの先頭へ