やっとナステビュウ湯の山の除雪が終わりました。

2日も全く会社の中で仕事していませんでした。
昨日は朝から晩を過ぎても除雪していました。
写真の大広間の裏側は半分くらい、昨日やりましたが、雪質が悪く作業効率が非常に悪かったので半分くらいで、止めて残りを本日行いました。
以前も紹介しましたが、除雪する前の姿はこうです↓

外はこんな感じです。

外はこんな感じです。

悲惨でしょ(ー_ー)!!
でも、諦めるわけには行きません。
ここは、小型の投雪機で除雪します。

大型の投雪機の方が仕事はするのですが、重すぎて建物の近くは危険です。
一度雪にハマると大変な労力と時間がかかります。

キャタビラーが外れたよ(ー_ー)!!

キャタビラーが外れたよ(ー_ー)!!

小型だと、仮に埋まっても一人で何とかできます。
そして、こんな風にトラブルになっても、一人で修理出来ます。
機動力と軽さが、仕事の効率をカバーしてくれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

綺麗に除雪できました。

これで、年内安心でき・・・・・・・・・・・・るんでしょうね??
今年は先回みたいな豪雪は勘弁してくれ~

昨日は車のライトを照らして、プレハブ2棟と、貯水タンク2槽を夜に除雪しました。
高さはそれほどなかったので、全然平気でしたが、今回みたいに2メートル近く雪が積もっていると、雪庇が大きく張り出して危険です。
一生懸命で除雪していると、足の下は雪庇で、ある程度したら、そこが崩れて落ちちゃったなんて事に成ります。

屋根から落下する人が多いのは、こういった理由からなのだと、良く分かりました。
まず下でどの位雪庇が張り出しているか、良く確認してから屋根に上がるようにしてください。

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントは受け付けていません。

ページの先頭へ