今年もチャレンジできる幸せ。

本日は普段感じている事、思いなどを取り留めもなく書いてみたいと思います。

隠れた所で努力してます。

チャレンジ精神

人間、幾つになってもチャレンジを忘れてはいけないと思うのです。
組織でも、守りや護身に入った瞬間「退化が始まる」です。
それは、同じことを繰り返しているって事は、その分だけ世間に遅れていくのです。
特に最近のように世の中が激しく変わる時代は尚更です。
それはどんな立派な人でも、どんな大企業でも同じです。
そんな例は最近は世の中にゴロゴロ転がっているじゃないですか。
例えばある名門企業
日本で一番最初に電化製品を作った会社で、日本の名門企業ですが、世間の波についていけず、現在は桃色吐息ですね。

ある団体の話

私はボランティアで参加している、ある団体の時のお話です。
そこは女性の部長がリーダーシップを取っていて、非常に意欲的にいろいろな取り組みをやっていました。
僕もお手伝いさせていただきましたが、まずホームページを作りました。
これって一般的かもしれませんが、ターゲットを絞った意欲的なホームページです。
一般にホームページは多くの方から見てもらいたいと思うかもしれませんが、ここでは参加予定者の50人に向けたホームページです。
たった50人の為のホームページって意欲的だと思いませんか?
それにソーシャルメディアも充実しました。
Facebookページを開設し、ブログを開設してドンドンPR始めたのです。
さらに物語性のある動画を作り公開しました。
そんな意欲的な取り組みで、そこの団体が主宰するイベントの応募者が倍増したのです。
しかし、現在は彼女は部長を引退し次の人がやっていますが、当初の意欲的な取り組みは形だけで、挑戦的なチャレンジは皆無。
やっている事は外から批判の受けないような役所的な取り組みだけ。
頑張ってやっているつもりでしょうが、やっていることが時流に合わないと、その結果は残念ながらです、方針を変えない限り次第に尻つぼみでしょう。

逆境をばねとして飛躍する。

ある方は、現在の当社を見て言いました。
僕はその方に「何でこうも、続けざまに逆境が来るんだろうね。」と愚痴をこぼしたのです。
「これを乗り越えると、大躍進が待っていますよ。」と言われました。
実は笑っちゃいました。
余に、愚痴とか、環境の悪さを恨んでみても始まらないことに気が付いたのです。
こんな時ほど攻めたり、鍛えたりしないとね。

心技体

何々?いきなりと思うかもしれませんが、心技体とはと思われるかもしれませんが、これは私の実感です。
充実した仕事をこなすには、心と技術や知識、そして強靭で健康な体のバランスが大切だと思っています。
常に充実した仕事をこなすには、心技体のバランスが基本だと実感しています。

かといって何しているの?

毎年体力とチャレンジ精神を忘れないように誕生日の7月26日は富士登山を行っています。
単独登山ですが、ベテランになりましたよ。
しかし、約4,000メートルの標高に行ってみると、体の衰えは隠せなく、体力的よりも心肺機能が落ちているのが良く分かります。
60歳過ぎだから仕方ないよね。
今年は、去年の反省で心肺機能を強化する為に、400メートルほどの坂道を4~5本歩いたり走ったりして、心肺機能を強化しています。
でも、一般の方は富士山に登るのにトレーニングは必要でなく、僕のようにハードなスケジュールを安全にこなす為のトレーニングです。

まとめ

取り留めのない内容になりました。
つかない日々や不幸が続くこともあるかもしれませんが、腐らず諦めないで進むことが一番大事だと思っています。
だから、毎日頑張れるのです。

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントは受け付けていません。

ページの先頭へ