松之山温泉の正しい入り方教えます。

お客様を見ていると、あまりに自己流の入浴をされている方が多いのには驚きます。
今回は出来るだけ誰にでもできる、優しい松之山温泉の入り方を紹介します。

お風呂に入る前の準備

お酒は冷ましてから入浴しましょう。
酔っていると、脳の動きが低下しますから、転倒したり、溺水するリスクが増します。
松之山温泉でも、多量にお酒を飲んで深夜に入浴したために、入浴事故に遭った方もおいででした。

過度の疲労やストレスを感じた時は入浴を見合わせましょう。
身体が疲れていると、温熱や水圧に対応できず、具合が悪くなる恐れがあります。
入浴を控える勇気も必要です。

激しいスポーツの後は30分ほど時間をおいて入浴しましょう。
過度の疲労と同じように、疲労が思わぬアクシデントを呼ぶ可能性があります。
30分ほど休んでから入浴しましょう。

入浴30分前までに、食事を取っておきましょう。
入浴すると末梢血管に血を運びます。その結果消化に必要な血液が得られない可能性があります。

入浴20分前にはコップ一杯程度の水分補給を忘れずに。
お風呂の中でも、結構汗をかきかす。
予めその失われる水分を補給しておこうと言う考えです。
勿論、スポーツドリンクでもOKです。

入浴するにあたって

高齢者・身体の不自由な方、子供は一人で入るのは避けましょう。
体調が悪くなったとき、助けてもらう必要があります。
また、子供は一人で入ると溺れる事も有ります。

かけ湯やシャワーで体を慣らしてから、湯船に浸かりましょう。
温度に対する刺激に、体を徐々にならす意味で、かけ湯やシャワーは大変有効です。

半身浴から始めましょう。
水圧や温度の刺激に体を徐々にならすことが目的です。ここでのキーワードは徐々にです。

湯船から出る時はゆっくりと。
水圧で、脳に血液が集まっているのに、急に立ち上がると貧血状態になる事が良くあります。
ここでも徐々に半身浴から、ゆっくり立ち上がってください。

入浴後は

入浴後は体を拭き取り、安静にしましょう
水分を体からふき取る事により、急速な体温の低下を防ぎます。
また、入浴後保温と30分程度安静にしている事により、副交感神経が優位に立ち、リラックスと休養が促進されます。
ですから、お風呂から上がっても30分程度は、まだお風呂の延長と考えて下さい。

入浴後も水分補給を忘れずに。
お風呂で失った水分を、補給することもお忘れなく。

まとめ

今回ご紹介した項目は、一般家庭の入浴でも十分通用する事です。
お風呂は大変な刺激を伴っていますので、何事も事を急がずに、じょじょにがキーワードになるのです。

タグ:
入浴法
松之山温泉

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントは受け付けていません。

ページの先頭へ