温泉が一番多い都道府県は?逆に一番少ない都道府県は?

日本で一番温泉の多い都道府県はどこだろう?
ここでは温泉地に限定させてもらいます。

日本で一番温泉地が多い都道府県

皆さんどこだと思いますか?
長野県なんて温泉地が多い感じがしますよね?
んん、惜しい235か所で2位でした。
じゃ素晴らしい温泉を沢山抱える青森県?
それは148か所で4位です。
新潟県って150か所も温泉地があって3位なんですね。

答えは北海道です。
北海道は登別温泉/洞爺湖温泉/湯の川温泉/阿寒湖温泉/定山渓温泉/層雲峡温泉/ニセコ温泉郷/十勝川温泉などなど沢山の温泉地がありますよね。

更に湧出量で日本一の都道府県はどこだと思います?
草津温泉を抱える群馬県?
残念ながら、別府温泉を抱える大分県で296キロリットル/分もあるんだそうです。

惜しくも2位は北海道で260キロリットル/分だそうです。

世界で一番温泉地の多い国

では温泉地世界一はどこでしょうか?
今度は世界に目を向けると、温泉は世界に腐るほどあると思います。
例えば温泉開発業者が拘束された中国にも、地下をボーリングすれば温泉は出て来ると思います。
しかし、温泉地として開発利用しているとなると、非常に少ないのが現実です。

その中で日本は3,102か所も温泉地があるのだそうです。
ダントツ世界一ですね。

2位のドイツは136か所ですから、20倍も引き離していることになります。
これは、昔から日本人が温泉を愛し、上手に利用してきた民族だからなんでしょうね。

日本一温泉地が少ない都道府県

逆に日本一温泉地が少ない都道府県ってわかりますか?
皆さんのご想像通りだと思いますが、沖縄県です。
沖縄って温泉ってイメージないですからね。
全国の都道府県別温泉地でも一桁は沖縄県だけで8か所です。

タグ:
温泉地

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントは受け付けていません。

ページの先頭へ