2018.2.3(土)
自分に合った腸内フローラを探しています。
健康の基本は腸内フローラだと言われています。
消化器の中で一番長いのも腸だしね。
この腸内の環境が良いのと悪いのでは健康に差が出て当然ですよね。
皆さんは腸内に良いことしていますか?
バランスの取れた食事?
醗酵食品の摂取?
腸内フローラとは?
腸内には色々な細菌が生息していると言われています。
その中で大きく分けると善玉菌と悪玉菌、そして日和見菌がいると言われています。
善玉菌はビフィズス菌とか乳酸菌など代表されますが、食物を発酵させるような菌です。
さらに悪玉菌は大腸菌とか腐敗菌など食物を腐らせるような菌です。
そして日和見菌は、全体のバランスが善玉菌に支配されるようだと、善玉菌のまねをしたり、悪玉菌が支配されると悪玉菌のまねをしたりする菌です。
どうやって善玉菌を増やすか?
お腹の中が悪玉菌に支配されると、色々な健康被害が起きると言われています。
つまり、この腸内の環境を良好にしておくことが健康作りの基本だと言われています。
では?どうやってこの腸内の環境を作るか?
それはバランス良い食べ物を取って、発酵食品を積極的に採る事だと言われています。
日本伝統の発酵食品は納豆、漬物、甘酒などなどですね。
それに乳製品の発酵食品が手軽で有名です。
その代表選手がヨーグルトなのです。
個々に違う腸内細菌
例えば日本人には植物性乳酸菌があっていて、ヨーグルトのような乳製品は定着しにくいと言われています。
定着しなくても、毎日摂取すれば定着しなくても問題ないと思うのです。
自分に合うヨーグルトは?
これが結構種類があって大変なんです。
最近まで自分で作ったカスピ海ヨーグルト毎日取っていました。
去年の冬はR1とか摂っていました。
ヨーグトを食べていると、便通が良くなるんですよね。
でもR1はあまり変わりませんでした。
カスピ海ヨーグトは便通が良くなりすぎるのです。
去年は恵ヨーグルトが良い感じだったかな?
そして今日から暫くフルガリアヨーグルトを試しています。
暫く、毎日200㏄ほど摂取してみて、その結果を報告します。
皆さんも、色々なヨーグルトを毎日食べてみませんか?
- タグ:
- 腸内フローラ
今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。
このブログはBlogランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!