2025.11.2(日)
レモン彗星よさらば!
去年10月はアトラス彗星撮影に意欲を燃やしました。
今年はレモン彗星とスワン彗星が来ているようです。
でも、正直あまり触手が動かない感じ。
昨年話題になった紫金山アトラス彗星に比べると、今年のレモン彗星はずいぶん小さく、そして暗く見えました。
去年はスマートフォンでも十分に撮影できるほど明るく、夜空を見上げるだけで感動できたのを覚えています。
それに比べると今年は、なかなか手ごわい相手です。
私は今回、2回にわたって撮影に出かけました。
カメラはソニーα1、レンズは50mm F1.2の明るい組み合わせ。
「これで写らなければ仕方がない」と、ある種の覚悟を持って挑んだのです。
撮影現場では、モニターを覗いても「写っていないじゃん」と肩を落としました。
しかし、帰宅後にパソコンの大きなモニターで確認すると、
そこにはしっかりと、青白く輝くレモン彗星の姿が写っていました。
その瞬間、思わず「おぉ!」と声を上げてしまいましたね。
画面の右端でしたがね(笑)
風景写真家としては、今回の成果には満足しています。
星景としてのインパクトはやや控えめですが、それでも“確かに今この時期の空を切り取れた”という手応えがありました。
もし、もっと壮大な彗星が現れたなら――
その時はきっと、苗場山の山頂で一晩中シャッターを切っていることでしょう。
今回の撮影は、派手な結果こそありませんでしたが、
こうしてブログのネタにはなりましたね(笑)
今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。
このブログはBlogランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

