ヤバイ寒気が来てるから。

マスコミはオーバーに報道して、人々を恐怖に落とすのが仕事のようです。
でも今回の寒気は本当らしいです。
私は雪の量を見るときに500hPa(上空5,500メートルの大気の温度)を参考にします。
-30℃だと雪になり大雪になる場合もあります。
-36℃では警報級の雪になる場合もあります。
-42℃だと、やばいレベルのですね。
長期間ドカ雪が降ってもおかくないと思います。

過去のうレザーニュースのHPより

さて、今回は普段は北極にとどまっているような寒気が、二つに割れ一方は日本の方向に
そしてもう一方はアメリカに向かっていきました。
その寒気は塊になり、長期間停滞する恐れがあります。
丁度上の画像のようになっているのです。
これは2013年1月24日の画像ですが、この時は西日本でも記録的な大雪が降り、交通も立ち往生などで大混乱しました。
それに似た寒波が来ているのです。
最近はネットでも500hPaの温度を確認できます。

こんな感じです。
だから、休みでしたが朝早くから、除雪をしていました。
プレハブや水槽の上の雪を除雪して、
裏側を投雪機で除雪しました。

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページの先頭へ