2016.9.9(金)
隠れた当館の売店人気商品
 当館の隠れた人気商品
当館の隠れた人気商品
実は当館の隠れた人気商品があります。
 それは、写真の商品ですが、本当に人気商品なんですよ。
ラベルもなく、うさん臭く見えてインチキ商品と思うかもしれませんが、れっきとした人気商品です。
中身は当館の源泉です。
 れっきとした、松之山温泉です。
 買うお客様本当に分かって買っているんでしょうか?
 温泉だと思って買ったら地下水だったなんてパターン無しですよ。
当館では価格を抑えるために、パッケージ等で一切お金を掛けていません。
 その分リーズナブルに提供できています。
 松之山温泉の源泉1.8リットルで¥300で販売しているので手軽だということもあります。
良くお客様からどう使ったらいいのって聞かれます。
 そこで、僕がおすすめする源泉の使い方を紹介します。
どういった利用法があるのか?
では、温泉を購入してどのように利用したらよいのでしょうか?
 ほとんどの人はわからないかもしれません。
そこで、当館でお勧めしているのが、お風呂上りに体に塗っていただく方法です。
 それは霧吹きのようなもので、噴霧してもよいですし、タオルで全体に塗る感じでもよいでしょう。
要するに、お風呂上り温まった体に温泉塗りつけていただく方法をお勧めしてます。
 その後は体を軽くふき取るだけで、上がってください。
 そうすると、どんなメリットがあるのか?
 体の表面に塗られた温泉は、全体をヴェールのように包見込みます。
 すると、体の表面から温泉成分が吸収されたり、温泉のヴェールが体に保湿を与えてくれます。
 要するに温泉に入ったと同じような体験ができるわけです。
飲泉はどうなの?
では温泉を飲んだらどうでしょうか?
 胃腸の動きが活発になって良いんじゃないでしょうか?
 でも、個人的にはあまりお勧めしません。
 名瀬かと言うと、松之山温泉は塩分が強すぎて飲泉に適さない泉質です。
 飲泉する場合は10倍以上に希釈して飲んでください。
 さらに自己責任でお飲みください。
お風呂に入れたらダメなの?
松之山温泉は非常に濃い温泉で、かなり薄めても効能は発揮できると思います。
 でも、僕が自宅で実験したところ、最低でも10リットル程度入れないと、温泉を入れたって感じにならないのです。
 だから1.8リットル程度では効果はないとは言えませんが、あまりお勧めしません。
さらに気を付けていただきたいのですが、金属部分があると、塩分が強い温泉ですから錆びる可能性があります。
 使い終わったらすぐに洗浄した方がよいでしょう。
まとめ
以上のことを考えて試してみてください。
 さらにお客様から聞かれることが多いのですが、賞味期限とかありますか?という質問ですが、腐食するわけではありませんし、口を切らなければ空気に接触する部分もほどんどありません。
ですので封を切らなければ、かなり長期間保存が可能です。
 封を切ると、風化や参加して沈殿物がたまることがありますが、気にしないで使えると思いますが、古くなったら廃棄する勇気も持ちましょう。
- タグ:
- 松之山温泉源泉
今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。
このブログはBlogランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

