NEW

山中で水槽の掃除をしていました。

200トン貯蔵できる水タンク

昨日は休館日でしたので、山中に設置している 100トンの大型水槽の清掃作業 を行っておりました。

当館では、非常に豊富な地下水を利用しています。

横井戸から水が湧き出しています。

地下水というと、一般的には縦に掘られた井戸からポンプで汲み上げるイメージがありますよね。しかし当館では少し珍しく、横井戸(水平に掘った井戸)を複数本組み合わせて水源 としています。この横井戸から絶え間なく水が湧き出しており、普段は十分すぎるほどの水量があります。

ただし欠点もあり、渇水期になると地下水位が下がってしまうことです。

今年は空梅雨の影響もあって、8月・9月は水量が不安定で、運用しながらヒヤヒヤした日もありました。それでも最終的には何とか持ちこたえてくれ、自然の恵みに改めて感謝しています。

さて、昨日はその地下水タンクを 年2回行っている総洗浄の日 でした。タンクの水をすべて抜き、内部を丁寧に洗浄して清潔な状態を保ちます。次回はまた来年の春に実施予定です。

お客様に安心してご利用いただくためには、こうした地道なメンテナンスが欠かせません。これからも安全で良質なお湯と水をお届けできるよう、スタッフ一同しっかりと取り組んでまいります。

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページの先頭へ