2017.7.25(火)
今年も富士山にチャレンジ中。
今年も富士山に行ってきます。
とうとう、この時期がやってきた。
 富士山登山の季節です。
知らない方もおいででしょうが、僕はここ数年自分の誕生日に富士山登山を行っています。
富士登山はそれまで何回か登頂した事がありました。
 しかし自分の誕生日を富士山頂で迎えようと考えたのは2011年から、連続6回登頂しました。
 丁度7月の後半は、梅雨明け直後で一番お天気が安定して、登山日和でもあるからです。
 年に2回上ったこともあるしね。
去年はダメでした。
そして過去に誕生日富士山頂でご来光が見れなかったのは1回しかないです。
 それが去年の7月26日でした。
 そして、富士登山にチャレンジして失敗したことは1回しかありません。
 それが、昨年の8月26日でした。
 去年は富士登山の厄年でしたね。(笑)
 昨年も、もう少しで山頂でしたし、山頂の鳥居が見えるところまで行ったのに、帰って来ました。
 あの時の判断は間違っていなかったと思ます、その位ヤバかった。
 だから、今年こそは無事に山頂を極めご来光を拝みたいと願っています。
 富士山登山には4ルートあります。
 もっも困難だと言われている御殿場ルートは昨年制覇しました。
 後は去年8月に失敗した須走ルートだけなんです。
須走ルートは8合目付近から吉田ルートに合流してます。
 そこはクリアしてますから、全コース歩いているんですが・・・・・
今年はどうなる?
しかし、今年心配なのがお天気・・・・・
 現在の予報だと雨だそうです。
 それにトレーニングも膝が痛くて10日くらいしていません。
 あんまり、いい感じではないのですが、ここで諦めるわけにはいきません。
 奇跡が起きてご来光も拝めるかもしれません。
そして無理をしないで登頂を楽しんできます。
 今日は標高約3,000メートルの山小屋に宿泊して、明日暗いうちに山頂に向かう予定です。
でも、雨だったら明るくなってから出発するかもしてません。
 では行ってきます。
 高速で富士山に向かいます。
 約7時間かかります。
 そして、歩いて3時間くらいで山小屋ですね。
今は高速ですが予定通りですね〜
では行ってきます。
今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。
このブログはBlogランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

