今日から新たなスタートのつもり

これはあくまで私個人の考えですので、「何言ってるんだ」と突っ込まないでくださいね。

私は、人間は何歳になっても成長できると信じています。
成長が止まるのは、「もう年だから」「もう無理」と自分で限界を決めてしまった瞬間だと思うのです。

もちろん、若いころに比べれば、成長のスピードや幅は小さいかもしれません。
それでも、諦めずに毎日コツコツと続けていけば、人は確実に前に進めると信じています。

そして私は、常にチャレンジャーでありたいと思っています。
挑戦には、失敗がつきものです。というか、ほとんどが失敗に終わることの方が多いでしょう。

たとえば、湯の山の周りに花を植える取り組み。
これまでは毎年ジニア(百日草)を植えていましたが、今年は思い切ってビンカ(日々草)に変えてみました。
これも一つの挑戦です。

ただ、私が怪我をして入院したため、種まきが1か月遅れてしまいました。
その結果、定植のタイミングを逃してしまいました。
本来であれば梅雨の湿り気がある時期に植えられるはずが、今年は雨がほとんど降らず、土はカラカラ。
苗はもう十分に育っているのですが、今から定植しても、毎日水やりが必要です。
その広い面積に水をやる時間も手間も、現実的にはとても確保できません。

…つまり、せっかく育てた苗も、残念ながら廃棄せざるを得ない状況です。
これもまた、大きな失敗ですね。
当分は雨も降りそうにないので、しばらく様子を見るつもりですが、やはり処分することになるでしょう。

そして、今取り組んでいるのが「岩塩の販売」です。
これまではレッド岩塩とピンク岩塩を扱ってきましたが、今度はホワイト岩塩を新たに追加します。
さて、どうなるでしょうか? これもまた挑戦です。

挑戦とは、つまり失敗の連続です。
でも、挑戦をやめてしまったら、そこで進歩は止まってしまいます。

あなたは、どちらの道を選びますか?
後悔する事もまだまだ多いです。
でも、日々修行のつもりで頑張るしかないんです。
そんな事を69歳の誕生日の日に思っていました。

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

“今日から新たなスタートのつもり” への2件のフィードバック

  1. kajikaji より:

    社長さんの考えに賛成です。
    自分で限界を決めない、挑戦する気持ちを持つ。
    私もずっとその気持ちを忘れない様にしようと心掛けて来ました。
    が、いつ「もう歳だから」「もう無理」と言う気持ちにならないかと心配していました。
    でも今、こうして同じ考えの社長さんのブログを拝見し勇気が出て来ました。
    有難うございます。

    花の苗の件ですが破棄するなんて勿体無いので欲しい方に一本幾らかで販売したらどうでしょうか?
    テスコとナイロン袋でも置いて各自で詰めて購入すると言う形は如何でしょうか?
    ご検討願います。

    • mikio より:

      ありがとうございます。
      チャレンジすると打ちのめされますけどね、、、、
      そこでめげてはいけません。
      花の苗は8月6日から曇りから雨予報が3日~4日続くようなので、その隙に5日か6日に定植すれば何とかなるかもと思っています。
      まだまだ完全に諦めてはいません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページの先頭へ