今日は東京都知事選です。

今日は東京都知事選挙です。
発表は明日になると思われます。

1つ疑問があります。
これだけITが発達しているのに、なんで選挙だけアナログなんでしょうか?

投票用紙に記入して、それを投票箱に入れ、そしてそれを回収して人の手で集計する。
これが伝統的な選挙の形式です。
東京都知事の立候補者数は史上最多の21名となりましたが、投票率は史上最低の30パーンセント台になると予想しています。

民意を反映する選挙で有権者の4割に満たない方の選挙が有効っておかしくないですか?
法改正して、投票率が50パーンセントに満たない選挙は全員落選。
やり直し選挙をすることにしたらどうでしょうか?

次の選挙では、同じ候補がまた立候補したら良いです。
もう一つ、なんで選挙って人海戦術何ですか?

もっとIT化したら良いです。
例えば投票も、タブレットで候補者を選らんで投票するようにしたら?
候補者を選んで、次は確認画面で候補者の名前と顔写真で最終確認して、投票する。
そして、そのデータは選管のサーバーに集計される仕組みを作れば、選挙が終わった瞬間当落が判明するじゃないですか。
更に選挙に来て、投票してくれた方はポイントが付いて、そのポイントがたまると素晴らしい行政サービスが得られるって仕組みどうですか?

不平等社会になるって、積極的に参選している方に何も恩恵がない方が不平等だと私は思います。

こんな風にすれば、選挙も早くて省力化出来?結果もすぐわかる。
こんな良いことづくめの事なんでやらないでしょうか?

選挙って伝統芸能で変えてはいけないのでしょうか?
皆さんどう思います。
これを変えるには、僕が選挙に出なくてはダメでしょか(笑)

ダメだ、選挙に出たら埃やボロが沢山出そうです。

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントは受け付けていません。

ページの先頭へ