今週はF1カナダGPが開催されています。

皆さん、F1なんて全く興味ない方が多いと思います。
僕もそんなに詳しい訳ではないのですが、現在日本メーカーのHondaがPU:パワーユニット/エンジン供給と言う形で参加しています。

そして現在F1でカナダGPが開催されています。

簡単に現在のF1について説明します。
現在世界最高峰の自動車レースF1は3月オーストラリアのアルバートパーク・サーキットで開幕し11月のアラブ首長国連邦のアブダビGPの21戦を戦います。

その中でメルセデス
フェラーリ
レッドブル
フォース・インディア
ウィリアムズ
ルノー
トロロッソ・ホンダF1
ハース
マクラーレン
ザウバーの10チーム20台がしのぎを削ってレースをします。
しかしPU(パワーユニット)はフェラーリ/メルセデス/ルノー/HONDAの4社しかなく、各チームはどのエンジンかを搭載してレースに臨みます。

しかし現在のF1エンジン仕様は非常に複雑で、2014年より導入された1.6リッター・ハイブリッドターボは、内燃機関(ICE)以外にハイブリッドシステムからなる2つの動力源を備えています。

余りに複雑すぎて、新規で参入できない問題も起きています。
あえて途中で参加しているHONDAも大苦戦をしているのが現状だと言えます。
間もなく、この複雑なエンジン規定も変わると言われています。
そしたらあのポルシェも参戦して来ると言う噂もあるようです。

そしてエンジン供給もワークスチームとして取り組む場合と、単にエンジンを販売するだけのプライベートとして参加する場合もあります。

ワークスチームはともに開発する訳ですので、例えば現在はトロロッソチームとホンダはエンジンに関してはワークスチームとして参加しています。F1マシンを開発改良していくのがワークスチームです。
現在はメルセデスは自身のチーム含め3チーム、フェラーリも3チーム、今年からワークス参戦するルノーは3チームに供給、ホンダのみがトロロッソに独占的にパワーユニットを提供しています。
結果が出ていないので、トロロッソしか使ってもらえないと言うのが正確なのかも?
勿論、ワークスPUは細かい対応も出来ますし、改良も敏速に行われます。

一緒になってF1を戦っている感じなんですね。
それだけで圧倒的に有利なのです。
それに反してエンジンを購入してレースに参加する場合は、カスタマーPUと言う形でエンジン供給を受けます。

そしてチームとってはPUの費用が掛からない利点もあります。
F1は膨大な費用が掛かると言われています、PUだけでも費用が掛からないとなると、チームは本体の開発に専念できる利点もあります。

今年でHONDAがF1に参加して4年目ですが、殆ど目立った結果を残せていません。
そして、今年は去年よりは良いのですがあまり結果が出ていません。

各チームは少しづつマイナーチェンジを繰り返し完成度を高めていきます。
PUもマイナーチェンジを行っていますが、シーズン中に交換できる回数は3回までと規定されています。

それ以上はペナルティを受けてしまうわけですが、今回トトロッソはパワーユニットを3回目のアップデートを行いました。

かなり改良されたと言われていますが、結果は?
それが今回のカナダGPで投入したと言われていて、上位チームとの差はかなり縮まっていると言われていますが、他のチームもアップデートしたPUを投入しているのでどうなるか、結果が待たれます。

頑張れHONDA!

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!

応援よろしくお願いします(^^)

コメントは受け付けていません。

ページの先頭へ